「これだからシータヒーリングは嫌なんだ!」

真理子です。

私はこれまでに何人か

「私はシータヒーリング®のセッションを受けました。
そして、シータヒーリングが嫌いです」

とおっしゃる方にお会いしたことがあります。

あなたがシータのプラクティショナー(提供者)である場合、
彼らがなぜシータのことを
「嫌い」
と発言されたのか、その理由を知っておいた方が良いと思います。

 

その理由を知って対策をしておけば、

今後あなたのセッションを受けたお客様が
シータヒーリングを「嫌い」とおっしゃる確率は下がりますし、

あなたのセッションの効果や満足度があがるでしょう。

また、同じ理由でシータを嫌っている人と出会ったとき、
「私は過去のシータヒーラーとは違いますよ」
と伝えることで、あなたのセッションを受ける気に
なってもらえるかも知れません。

 

私が彼らから聞いた、シータヒーリングが嫌いな共通の理由。それは、

  • 心の準備がないまま問題を掘り下げられて、傷ついたから
  • 決めつけられて、傷ついたから
  • どうするかの解決策を押し付けられて、イヤだったから

でした。
セッションによって、傷ついてイヤな体験をしてしまったのです。

 

シータヒーリングでは
【掘り下げ】【リーディング】
という技術を使ってセッションを進めます。

というか、そうするようにインストラクターに教わるのです。
そう教わるのですから、受講生がそうするのはある意味当然かも知れません。

 

シータヒーリングでいうところの【掘り下げ】も【リーディング】も
私は必要に応じて使いますが、いつも使うわけではありません。

それらの技術を使うより何十倍も重視しているのは

【丁寧にお話を聞くこと】【お客様の状態にあわせてプロセスを進めること】

それらが大前提にあってこそ、
【掘り下げ】も【リーディング】も
意味があるし、フルに威力を発揮するのです。

 

イメージ画像

 

シータヒーリングを使ってセッションをする人が、

傾聴もせず、
共感もせず、
ラポール(信頼関係)を築く前に

『それはなぜですか』
『あなたを傷つけた人は誰ですか』
『最悪なにが起こると思いますか』

なんて【掘り下げ】質問をいきなりしたら、
それは質問ではなく、もはや尋問です。

クライアントは心を固く閉ざして当たり前です。

【リーディング】もそう。
信頼関係もないまま、冒頭でいきなり

『あなたは前世で○○という目に遭いました。
だから○○が恐いんです』

なんて言われた日~にゃ~…
あんたのほうがよっぽど恐いわ!!ヾ(▼ヘ▼;)
と私ならクレームを言いたくなります。

 

そんな風にセッションをしてしまうのは、

『技術が問題を解決する』

と、プラクティショナーが勘違いしてしまっているせいなのですね。
でも、事実はそうではありません。

さらにいえば、“あなた”が癒すのでも解決するのでもありません。

『思いやりを持って寄り添うあなたのおかげで、
クライアントはみずから問題を解決し、癒されることを選ぶ』

のです。

問題解決をする主人公は、いつだってクライアント本人です。

もしかしたら、あなたのクライアントは、実は
心の奥底で問題が解決しないことを望んでいるかもしれません。
その可能性もあるのです。

もしそうだとしたら、それすらもクライアントの選択です。
それをあなたが無理に変えようとすることはできないのです。

 

あなたはどうでしょうか。

「私は掘り下げが下手くそだ」
「私はリーディングがうまくできない」

と、悩みすぎてはいないでしょうか。

技術の向上はたしかに大事でしょう。練習はしたほうがいいです。
でも、それ以上に

あなたの目の前のクライアントに対して

  • 思いやりを持って接し
  • よく見て
  • よく聞いて
  • 寄り添って

ください。セッション中は、それに100%集中してください。

そうすれば、少なくともあなたのシータヒーリングに対して
「嫌い」と言われることは 決してないはずです。

健闘を祈ります。