「あたしおかあさんだから」を不快に感じたママへ。「呪いにかかりやすい自分」に気づくだけで、全然違います。

イメージ画像

一昨日あたりから、絵本作家の のぶみ さんが作詞された「わたし おかあさんだから」という歌について、ネット上で炎上していると聞きました。

私も歌詞を検索して読んでみましたが…率直なところ、「なるほど。いまのご時勢、これは炎上しても仕方ないわ」と私も思いました。

 

小さい子供を育てているお母さんが、自分を犠牲にして「おかあさん」の役割を果たすことをまるで賛美しているように読めてしまうのですね。

歌詞を一部抜粋します。

あたし おかあさんだから
眠いまま朝5時に起きるの
あたし おかあさんだから
大好きなおかずあげるの
あたし おかあさんだから
新幹線の名前覚えるの
あたし おかあさんだから
あたしよりあなたの事ばかり

「産後うつ」「育児ノイローゼ」という言葉をよく聞くようになり、それらへの対策や取り組みが話題になることが多い昨今です。

「お母さん、ひとりで頑張りすぎないで」

「子供は、パパはもちろん、みんなで協力して育てるもの」

というメッセージが、最近では声高に伝えられることが多いです。
(私も過去に育児ノイローゼに苦しんだ母親のひとりなので、まったく他人事じゃありません)

 

そんな風潮のなか、この歌は、

“お母さんが子供のために犠牲を払うことを良しとしている”ように「読めてしまう」

または、

“お母さんが実際に子供の犠牲になっている”と「読めてしまう」

ので、批判の声があがるのはいわば当然の帰結でしょう。

(というか、作詞されたのぶみさん自身というより、この歌を制作してリリースするにあたり、多くの大人たちが関わったでしょうに…「この歌詞、このまま出しても大丈夫ですかね?」と疑問を投げかける人は誰もいなかったのかな?と、関係ないことが気になります。笑)

 

で、この件について、友人であり尊敬するセラピストのまぁちゃん(上田正敏さん)が、素敵な考察記事を書かれていたのでご紹介します。

あたしおかあさんだから@心理学的解説

「役割の呪縛」について分かりやすく指摘されていて、書かれている内容は、私もまるっと同意します。

【役割から自由になること。役割ではなく、自分自身を生きること。】←これは、とても重要なポイントです。

 

さて、さきほど私も上で

“お母さんが子どものために犠牲を払うことを良しとしているように「読めてしまう」

と、「読めてしまう」に強調を置いて書きましたが、心理セラピストの立場から言うと

歌詞の読み手側が、そのように読んだのだとしたら、それは読み手側の問題なのです。誤解を恐れずに言えば、歌詞を書かれたのぶみさんに問題があるのではありません。

 

ネット上の批判記事を私もたくさん読みましたが、「呪い」という表現をあちこちで目にしました。

「母親とはこうあらねばらない」という「母親の役割」であったり、「母親なら母性があって当然である」という「母性神話」などがこの歌詞から透けて見えるようで、まるで呪いのようだ、と。

(そして、実際にその呪いにからめとられて苦しんでいる人がたくさんいるのも事実。)

 

もしあなたが、「あたしおかあさんだから」の歌詞を読んで、不快感や嫌悪感を感じるのであれば、あなたもその「呪い」と無縁ではありません。

そして、その不快感や嫌悪感が強ければ強いほど、あなたはその「呪い」に強くかかってしまっています。

 

その場合は、「その呪いを、いつのまにか受け入れてしまっている自分自身」に、どうか気づいてください。望んでいないのに、イヤなのに、受け入れてしまっているのです。

呪いにかかりやすい状態になってしまっていた、のです。

 

さて、大事なことはコレです。↓↓↓

「呪い」は、どんな強力な「呪い」であっても、誰にでも拒否権があります。

受け入れなければ、「呪い」は効かないのです。

 

本当にイヤなことは、「絶対にイヤだ」と、まず決めてください。

そして、そのイヤなことを強制してくる「呪い」に対しては、ハッキリと「NO!」を言ってください。

呪いに効力があるのは、その呪いを受け入れたときだけです。

本人が「絶対に、受け入れない。断固、拒否する」と決めたことに対しては、他人は、社会は、決して強要できないのです。

 

今回の「あたしおかあさんだから」の炎上騒ぎは、私は、いわばリトマス試験紙のような役割を果たしているのだと思っています。

不快感や嫌悪感を示す人がこれだけ多いということは、「呪い」にかかっている人が、それだけたくさんいるということ。

(きっと私も5年前にこの歌を聞いていたら、ひどい拒絶反応が出ていたことでしょう。)

 

もし、あと何年、何十年経って「母親の役割」やら「母性神話」やらの「呪い」に苦しむ女性がひとりもいなくなったとしたら、

「あたしおかあさんだから」の歌を聞いて、嫌悪感や不快感を感じる人は、きっとひとりもいないはずです。

なぜなら、「へー。この歌のママは、朝5時に起きるんだー!すごいねー。(私は起きないけどw)」ってただ思うだけですから。笑^^

 

私の育児ノイローゼ期のことは、このページにチラッと書いてあります。↓↓↓

アトピーと不妊と育児ノイローゼ