2019年3月11日 / 最終更新日 : 2019年3月11日 Mariko Tanaka シータヒーリング シータヒーリング掘り下げ具体例「モノに執着できないのはなぜ?」 シータヒーリング®のセミナーで、「基礎DNAセミナー」→「応用DNAセミナー」の次に位置するセミナーが「Dig Deeper(ディグ・ディーパー“より深く掘り下げる”)」です。 シータヒーリングにおいて、重 […]
2018年3月9日 / 最終更新日 : 2018年11月20日 Mariko Tanaka マインドセット 「ずるい」からの卒業 我が家には子どもが3人います。全員男の子。上から、8歳・5歳・1歳です。 まだ一番下の1歳は、小さすぎて分かってないのですが、上の8歳と5歳の兄弟げんかはなかなか壮絶です。 オモチャの取り合い、お菓子の取り合い、どっちが […]
2018年2月15日 / 最終更新日 : 2018年11月20日 Mariko Tanaka 心理 「怒り」はあなたを幸せにする 一般的に、怒り・妬み・憎しみ・嫌悪感etc.などのネガティブな感情は、手放したほうが良いとよく言われます。 たしかに、それはそうでしょう。病気を招く原因になったり、不幸を長引かせる原因になったりしますから。 「病は気から […]
2018年1月30日 / 最終更新日 : 2018年11月20日 Mariko Tanaka 心理 子供との関係を修復するのに、「今さら遅い」は絶対にない。 2010年11月の写真です。私もさすがに若い…そして眉毛が時代を物語っています(笑)。 一緒に写っている赤ちゃんは、当時生後10か月の長男です。いま、彼は小学2年生になりました。 FBの「過去のこの日」で思い出した、長男 […]
2018年1月16日 / 最終更新日 : 2018年11月20日 Mariko Tanaka マインドセット YOSHIKIの生き方に学ぶ。完璧主義を治してはいけない。 昨日ふっとTwitterでつぶやきました。私自身もそうなのですが、「完璧主義」という気質についてです。 完璧主義者って、とかく悪く言われがちなのだけれど、それは、完璧主義者本人が自分の気質を責めてるからなんだよね。 見方 […]
2018年1月9日 / 最終更新日 : 2018年11月20日 Mariko Tanaka パートナーシップ 夫婦仲のヤバい危機…からの2018年スタート 新年あけましておめでとうございます。 2017年の締めくくり、そして2018年の幕開け。どんな風にすごされましたか? 私の年末年始は、これまでになく自分に向き合って、自分の思考と感情に対峙した期間でした。 […]
2017年12月14日 / 最終更新日 : 2018年11月20日 Mariko Tanaka マインドセット 一年の計は元旦まで待つべからず。年が明ける前に知っておくべき3つのこと。 もうすぐ2017年が終わろうとしていますが、だいたい年末になると、新しいカレンダーや新しいダイアリーを用意するとともに、気持ちのうえでは「来年こそ◎◎を達成するぞ!」という決意を新たにする人が多いです。 来年こそは、痩せ […]
2017年11月30日 / 最終更新日 : 2018年11月20日 Mariko Tanaka マインドセット どれくらい癒されてるか、ここを見るだけで分かります 心理カウンセリングや心理セラピー、ヒーリングに興味のある人で、これまで誰かのセッションやセミナーを受けてきたとか、なんらかの学びを進めてきた・努力をしてきた、という自負のある人は、 「自分は、どれくらい癒されただろうか? […]
2017年11月24日 / 最終更新日 : 2018年11月20日 Mariko Tanaka マインドセット 資格とスキルを活かせない「くすぶってるセラピスト」を売れっ子に変える『4つの魔法の質問』 私は心理カウンセリング・心理セラピーの業界に身を置いて15年以上になります。 ですが、2001年に興味を持って学び始めたものの、10年以上もの長いあいだ、「学ぶ側」の立場でくすぶり続けました。 つまり、カウンセラーやセラ […]
2017年11月17日 / 最終更新日 : 2018年11月20日 Mariko Tanaka 心理 【中・上級者向け記事】思考を変えても現実が変わらないのはインナーチャイルドが原因です 「インナーチャイルド」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 心理セラピー、心理カウンセリング、ヒーリングという分野に興味を持っている人であれば、一度は耳にしたことがあるでしょう。 直訳すれば「内なる子供 […]